自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 令和3(2021)年7月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 7月31日
    午前中、安曇野市の法蔵寺で開催の涼風扇子展に駆けつけた後、松本市内で古屋圭司自民党憲法改正推進本部長代行を講師に憲法セミナーを開催。非常事態条項、自衛隊の憲法上の位置付けについて突っ込んだ議論。コロナ禍でリモート開催を試行。昼に自民党松本支部総会を開催し、秋に見込まれる衆議院選挙に向けた運動方針を確認。午後、安曇野市内の地区訪問。
    写真:法蔵寺で開催の涼風扇子展 写真:松本市内で憲法セミナー
  • 7月30日
    午前中、地元マスコミの選挙用写真撮影に対応。昼前に松本大学にお邪魔し、人間健康学部の木藤、矢内両先生と地場の伝統食材を生かした地方創生の手法について意見交換。午後、妻と松本市内の住宅地を訪問。連日の炎天下の地区訪問に妻もすっかり日焼け。途中、修学旅行で印象深い出会いの少年とその母親と偶然の再会。夕方、松本市医師会を訪問し、花岡徹医師会長と新型コロナ対応について意見交換。
    写真:松本大学で木藤、矢内両先生と懇談 写真:地区訪問で出会った「たんこぶ少年」
  • 7月29日
    早朝から午後にかけ、妻と共に松川村の支援者の皆様の先導で同村の地区訪問。昼に皆で食した蕎麦が美味しい。夕方、安曇野市内で散髪。
    写真:松川村の農家にて 写真:松川村の事業所にて
  • 7月28日
    早朝から午後にかけ、妻と共に安曇野市内を地元支援者の先導で巡る。夕方、長野県庁の過疎地域担当者から、長野県が策定準備中の過疎地域持続的発展方針案の説明を承る。自民党過疎対策特別委員会事務局長として、また中山間地域の課題を日々地元から伺っている立場として、過疎地域の小中学校の存続の方策、若者を受け入れる事業協同組合の積極的活用、過疎地での農福連携の積極的導入など幾つかの意見を申し上げる。
    写真:長野県の過疎振興方針を聞く 写真:長野県の過疎振興方針案
  • 7月27日
    午前中、麻績村の商工会会員事業所を宮尾商工会長のご案内で巡る。昼に長野県中信地域のガソリンスタンド関係者との意見交換会に出席。エネルギー転換に向けて現場では緊張が走る現状を再認識。午後、妻と共に生坂村の支援者の案内で同村内を廻る。夕方も妻と共に安曇野市内を自転車で訪問。稲穂の開花を見る。
    写真:地元GS関係者と意見交換 写真:安曇野の稲穂が開花
  • 7月26日
    早朝、松本駅前で街頭演説。午前中、松本事務所で長野県環境部の猿田吉秀部長、真関隆環境政策課長、柳原健ゼロカーボン推進室長から長野県ゼロカーボン戦略、中ノ湯観測井の地熱発電利用の考え方を聞く。昼過ぎに、DMO組織の「松本市アルプス山岳郷」の役員の皆様から、職域ワクチン接種のスケジュールについて政府の対応の説明を求められ、私が政府から聞き把握している現時点のスケジュール感をお伝えする。午後、環境省、国交省、林野庁の出先機関を廻る。夕方、安曇野市内の地区訪問。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:長野県庁環境部から地熱発電を聞く
    写真:「松本市アルプス山岳郷」の皆様と 
  • 7月25日
    早朝から夕方にかけ、長野市鬼無里地区を訪問。自民党代議士の中で過疎対策を担っている立場から皆様の要望を聞く。途中、鬼無里、戸隠の支援者宅を訪問し総選挙に向けた打ち合わせも行う。夕方、自転車で安曇野市内の住宅地訪問。ところで、私が最近目にして驚いた次の論説がある。「スポーツの「約束された感動」は特定の集団・人々の思惑やたくらみを包み隠す狡猾な政治的カモフラージュ にほかならない」との一線を超えた表現に仰天。まるで過激派の機関紙のような表現をこともなげに披歴する地元地方紙のセンスを疑う。
    写真:長野市鬼無里を訪問 写真:長野市鬼無里を訪問
    写真:鬼無里の支援者の皆様と 写真:戸隠の支援者と
  • 7月24日
    午前中、オリパラ開会式に関連したメルマガ原稿を記す。全世界に希望を与える大会の成功を祈念。午後、安曇野市内を自転車で巡る。夕方、松本市内の深志神社の天神祭に伺う。
    写真:深志神社の天神祭にて 
  • 7月23日
    午前から昼過ぎにかけ妻と共に支援者の先導で安曇野市内を廻る。珍しい「七節」(ナナフシ)を発見。オリパラの聖火リレーに参加したお宅も訪問。安曇野市長選挙との同時期の選挙になることが話題に上る。午後は自宅で小休止の後、夕方再び安曇野市内を自転車で廻る。夜、テレビで東京オリパラ開会式をじっくりと見る。難産の末に開会に漕ぎつけた今回大会の成功を祈りたい。この日の新聞広告に、7月31日に松本市内で憲法セミナーを開催する旨が掲載される。古屋圭司衆議院議員を講師に迎え、コロナ後を見据えた国のあり方を共に考える機会に皆様のご参加を期待。
    写真:安曇野市内を廻る 写真:安曇野市内を廻る
    写真:ナナフシを発見 写真:東京オリパラ開会式
    写真:東京オリパラ開会式 写真:大阪選手の聖火点火
    写真:憲法セミナーの広告 
  • 7月22日
    早朝から妻と共に支援者の先導で安曇野市内を廻る。厳しい選挙戦の中で訪問先の励ましの言葉が嬉しい。この日、地元地域紙に掲載の記事で、与野党5度目の激突の構図が示される。
    写真:地元地域紙で選挙戦の構図を掲載 
  • 7月21日
    早朝、小谷村の複合拠点施設「大字あたしんち」の開所式で挨拶、テープカットを行う。WIFI完備の通所、宿泊、リモートオフィス機能を完備の施設整備に当たり、地方創生拠点整備交付金3億円の導入に努力した思い出を語る。その後、支援者の先導で妻と共に小谷村を訪問。中山間地の暮らしを護るための活動を皆様に報告。夕方、朝日村の支援者の皆様と衆議院選挙に向けた打ち合わせを行う。
    写真:「大字あたしんち」の開所式で挨拶 写真:テープカットの模様
    写真:朝日村の支援者の皆様と 
  • 7月20日
    早朝、安曇野市内のゴルフ場で支援者の皆様によるゴルフ大会が催行され、プレー開始をお見送り。昼前から夕方にかけ、妻と共に長野市中条を支援者の皆様の先導により訪問。起伏ある山間地の訪問はタフ。国道19号線の土砂崩れに対する対応に対して多くの皆様から迅速対応を評価する声を承る。通行止めの期間通学用のスクールバスを用意した中条高校にもお邪魔する。
    写真:長野市中条を訪問 
  • 7月19日
    早朝、松本駅前で街頭演説。午前中、長野市内で開催の国道406号線の整備促進期成同盟会で挨拶。野党の国会議員が多い中で唯一の与党議員として出席。会議後、期成同盟会の会員の皆様から与党議席が無くなることについての懸念が示される。昼から夕方にかけて長野市内の支援事業所を廻る。夕方、地元紙記者の取材、警察OBとの意見交換会に臨む。なお、こども庁創設に向けた特設ホームページがアップされ、私の寄せたメッセージも掲載。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:国道の整備促進期成同盟会で挨拶
  • 7月18日
    炎天下の一日、妻と共に長野市豊野を支援者のお引き回しで廻る。妻も一日ですっかりと日焼け。豊野の果樹園ではリンゴの凍霜害の話も伺う。この日の歩数が2万5千歩に達する。
    写真:長野市豊野を歩く 写真:消防団の皆様に挨拶
    写真:果樹園でリンゴの作柄を聞く 写真:豊野の山間地にて
  • 7月17日
    午前から午後にかけて、妻と共に松本市内の住宅地を訪問。夕方は安曇野市内の住宅地を訪問の後、松川村の支援者の会合に参加し、衆議院選挙に向けての活動について打合せ。
    写真:松川村の支援者の会合に参加 
  • 7月16日
    午前中、信濃町における森を伐採しての太陽光発電施設設置に対する対応について地元の皆様の相談を受ける。昼前から夕方のかけて、妻と共に炎天下の安曇野市内を巡る。
    写真:信濃町の森林での太陽光発電を議論 
  • 7月15日
    午前中から午後にかけ、支援者のご案内で大町市内の事業所を訪問。途中、60年前に園児としてお世話になったコマクサ幼稚園を訪れ、更に当時お世話になった101歳の丸山先生宅も訪問。当時の同級生(原康子さん)が今は園長。夕方、登山家の花谷泰広氏が、ロッククライミングの環境整備について松本事務所に相談にお越しになる。全国山の日協議会の手塚事務局長も御同行。
    写真:私が卒園した大町市内の幼稚園を訪問  写真:101歳の幼稚園時代の恩師と
    写真:森林組合を訪問 写真:商工会議所を訪問
    写真:商店街の皆様と政治談議 写真:登山家の花谷氏と登山談議
  • 7月14日
    午前中から午後にかけ支援者のご案内で安曇野市内の事業所、団体役員を訪問。その後、安曇野市内の診療所で第1回ファイザー製新型コロナワクチン接種を受ける。無痛の接種。夕方、国交省吉岡技監に、中部縦貫自動車道建設促進についての臥雲松本市長の要請をリモートで繋ぐ。吉岡技監には国道19号線長野市篠ノ井小松原地先の土砂崩れによる通行止めの暫定解除についてのお礼を申し上げる。夕方、長野市中条の支援者の皆様に国政報告。その中で、国道19号線長野市篠ノ井小松原地先の土砂崩れによる通行止めへの対応も報告。
    写真:ワクチン接種を受ける 写真:国交省に中部縦貫道建設促進要請
    写真:長野市中条地区で国政報告 
  • 7月13日
    午前中、筑北村の開拓地、山間地を廻る。開拓地の畑は高原産野沢菜の収穫で大忙し。その足で上京し、衆議院総務委員会理事懇談会に出席。議題はNHK経営委員会の議事録公表についてNHKからの報告聴取。移動の途中、国道19号長野市篠ノ井小松原地先の土砂崩れによる通行止めに関し、明日から限定的ながら一部解除との報が国交省から入る。併せて、高校のスクールバス費用も県が負担することが決定すると阿部知事から連絡。昨日の現地調査が早速良い結果となって嬉しい。夕方、河野太郎ワクチン担当大臣と若手国会議員が地元ワクチン接種事情を踏まえた情報共有の会をリモートで催行。
    写真:筑北村開拓地は野沢菜収穫で大忙し 写真:筑北村の農家のご婦人と
    写真:河野ワクチン担当大臣の解説を聞く 写真:河野大臣とリモート会談
  • 7月12日
    午前中、国道19号長野市篠ノ井小松原地先の土砂崩れによる通行止めの現地調査を実施。国交省長野国道事務所、長野市建設部の皆様の説明を伺う。若林健太自民党1区支部長、小泉、西澤、北澤長野市議も合流。H鋼を二重に打ち込む工事は地元小池組の対応。至急の復旧を強く要請。午後、松本市内に在住の免疫学の専門家和合治久博士を訪問の後、松本駅前で街頭演説。夕方、安曇野市内の住宅地を訪問。
    写真:国道19号線の土砂崩れ現場を視察  写真:上空から見た土砂崩れの現状
    写真:応急工事の現場 写真:免疫学の和合治久博士を訪問
    写真:松本市内で街頭演説 
  • 7月11日
    午前中かや夕方にかけ、妻と共に信濃町を訪問。地元の支援者の皆様に先導いただく。途中、農業青年と意見交換をし、野尻湖のほとりに佇む。夕方、安曇野市内の地区訪問。
    写真:信濃町を訪問 写真:草刈りの信濃町町長と
    写真:野尻湖にて 
  • 7月10日
    午前中、松本市内の住宅地を訪問の後、青年会議所の「地区フォーラムin松本」に駆け付ける。昼に自民党松本市支部役員会に出席。昼過ぎに、松本を訪問の次男夫妻と暫時話した後、青年会議所のフォーラムにリモート出席の河野太郎国務大臣にワクチン接種についての地元の事情を要請。その後、河野大臣のリモート記念講演を聞く。オンライン教育環境の充実で地方都市における人材育成が重要と指摘に納得。夕方、松川村で開催の月例の安曇節の練習に顔を出す。
    写真:青年会議所の地区フォーラムにて 写真:河野大臣とリモート対話
    写真:河野大臣のリモート講演 
  • 7月9日
    午前中、国道19号長野市篠ノ井小松原地先の地滑りによる全面通行止めについて、国交省長野国道事務所永江所長から現状を聞く一方、路線バスの運休に伴う中条高校通学生徒の足の確保についての対応についても地元の要請を伝える。昼前に、国道143号青木峠トンネルバイパス、松本糸魚川連絡道路建設促進について、臥雲松本市長、宮澤安曇野市長、牛越大町市長、北村青木村長とともに国交省渡辺副大臣、村山道路局長にリモート要請。午後、信濃川、姫川水系砂防工事促進期成同盟会の砂防施設整備促進要望を、牛越大町市長、中村小谷村長、下川白馬村長、松本市建設部長と共に国交省三上砂防部長、全国治水砂防協会大野理事長に行う。いずれも与党代議士でなくては繋ぎえない案件。地元の地熱発電について要請を受けた後、夕方、自民党池田町支部、自民党小川支部の役員会で来るべき衆議院選挙への対応を打ち合わせ。ところで、日本山岳会の会報2021年6月号に松本市在住の山岳歴史家の牛丸工氏から、江戸時代の槍ヶ岳登山の歴史を紹介した旨の連絡を頂く。今から186年前の天保6年7月に槍ヶ岳登頂を果たした私の6代前の先祖、務台与一右衛門景邦のことが記述。子孫として「山の日」を作れたことは感慨深い。
    写真:国道19号全面通行止めの資料 写真:国交省に道路整備の要請
    写真:国交省に砂防事業の要請 写真:地元の地熱発電の要請を承る
    写真:自民党池田町支部役員会にて 写真:自民党小川村支部役員会にて
  • 7月8日
    午前中、松本市野球場に筑北村所在の日本ウェルネス長野高校の応援に伺う。昼前から午後にかけ、白馬村を廻り、夕方、大町市の北アルプスブルワリーの開店2周年に駆け付ける。御同行頂いた支援者から訪問先の皆様に、この地域から与党代議士が消えると地域は立ち行かなくなるとの悲痛な訴えを頂戴し、身が引き締まる。夕方、自民党山形村支部役員会に出席し、衆議院選挙への体制を打ち合わせ。
    写真:高校野球の応援に駆け付ける 写真:高校野球応援の皆様に挨拶
    写真:白馬村を廻る 写真:自民党山形村支部役員会にて
  • 7月7日
    午前中、遠藤利明オリパラ組織委員会副会長からオリパラ開催を巡る現状を聞く。東京都に緊急事態宣言の可能性ありとの話。午後、議員会館にコンクリート二次製品製造事業者がお越しになり、相談を受ける。自民党総務会で来年度概算要求基準の考え方を了承。夕方、自民党本部で、河野洋平元自民党総裁から、与党転落、小選挙区導入の政治改革、自さ社政権誕生の経緯を聞く。現役政治家には、「理想を持つ政治家であって欲しい」とのメッセージを承る。その足で地元に戻る。帰りの列車の中で東京に緊急事態宣言発令の方向との情報に接する。
    写真:河野洋平元自民党総裁と 写真:河野洋平氏の話を聞く
  • 7月6日
    午前中、自民党本部で令和4年度概算要求についての基本方針案を政府から聞く。削減額の3倍の額の新たな要求枠を認めるという2年前の要求枠を踏襲。午後、過疎連盟の皆様から新過疎法施行について改めてのご挨拶を賜る。私は自民党過疎特委事務局長として法律制定に汗をかく。夕方、都内で通算13回目の政治資金パーティーを催行。麻生太郎副総理にご講演を頂く。
    写真:概算要求の考え方を聞く 写真:過疎連盟の皆様と
    写真:都内で政治資金パーティーを催行 
  • 7月5日
    早朝、松本駅前、白板交差点で街頭演説。その際、旧知の防災関係者と立ち話。昼に松本市内のロータリークラブ例会で挨拶の後、市内の流通団地を訪問し、事業所の抱える諸課題を伺う。雇用調整助成金、事業承継、外国人労働力等について事業者の皆様の声を聞く。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:白板交差点で立ち話
    写真:ロータリークラブで挨拶 写真:流通団地を訪問
  • 7月4日
    午前中、生坂村小立野地区の犀川堤防改修工事の竣工式に参加し挨拶。「脱ダム、脱コンクリートの政策を転換した国土強靭化政策の成果としてこの堤防改修工事も完成に漕ぎ着けた。8年前に藤澤村長と現地視察を行いそれが事業に繋がって行ったことが感慨深い」と申し上げる。堤防に立ち、ビデオメッセージを発する。夕方、結婚した長男夫妻と新婦のご両親との初顔合わせの会食に臨む。時は移る。深夜、次期衆議院選挙の結果にもつながる都議会議員選挙の結果に見入る。
    写真:犀川堤防改修工事の竣工式で挨拶 写真:堤防改修工事竣工式でテープカット
  • 7月3日
    朝、一泊した小谷村の小谷温泉山田旅館の資料館で素晴らしい歴史を拝見。深田久弥さんも逗留。小谷村の山間集落を訪問の後、筑北村の集落を訪問。私が企画段階から関わった筑北スマートインターの完成が2年後に迫り、期待の声の高まりを実感。夕方、自民党麻績村支部役員会に出席。夜、安曇野市の自宅で家族による私の65回目の誕生日の祝いの会を開催。
    写真:小谷温泉山田旅館の資料館にて 写真:深田久弥氏が山田旅館逗留の写真
    写真:筑北村の集落を訪問 
  • 7月2日
    早朝、松本駅前で街頭演説。午前中、松本市議会議員の有志との意見交換に臨み、地方に若者を取り戻す処方箋について語る。午後、白馬村の茅葺き民家、ブルーベリー農園、小谷村の古民家を訪問。小谷村の古民家には若い移住家族が居住し、赤ちゃんの明るい笑顔に小谷村の希望を感じる。小谷温泉山田旅館に投宿し、コロナ禍の旅館業の現状を伺う。21代当主の山田誠司社長から一日早い誕生ケーキを頂く。
    写真:松本市議会有志と意見交換 写真:白馬村の茅葺き古民家を訪問
    写真:ブルーベリー農家を訪問 写真:小谷村の古民家に移住家族が
    写真:小谷温泉山田旅館にて 写真:小谷温泉山田社長と
    写真:小谷温泉の外湯 
  • 7月1日
    早朝、松本市白板交差点で街頭演説。午前中、自民党筑北村支部の役員会で国政報告の後、地元村議の先導で筑北村各地を廻る。同村の農家の話を聞き、小河川の河床掘り下げの国土強靭化工事の現場も視察。
    写真:松本市白板交差点で街頭演説 写真:自民党筑北村支部役員会で国政報告
    写真:筑北村の農家の話を聞く 写真:筑北村の小河川改修工事を見る

過去の活動報告

▲ページTOPへ