自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

むたい俊介メールマガジン第218号 2014.08.23

地域の声を国政につなげ
地域の声で国政を変える

〜むたい俊介メールマガジン〜

「ミャンマーの農林業の人づくりの現場を視察して」
〜日本の支援が大きな評価を得ている現実〜


 2014年8月初旬ミャンマー国の農業支援プロジェクトを日本の国会議員団が視察した。ヤンゴンの空港から内陸のバガンに飛行機で飛び、バガンから悪路を自動車でイェサジョ村のオイスカ農林業研修センターを訪ねた。施設開設後18年目を迎えるセンターでは、ミャンマー全土から集まった若手農業青年たちが、有機農法による稲作、蔬菜、養鶏、養豚、植林、環境教育、地域開発、農業機械修理、縫製、食品加工、日本語会話に取り組んでいる。


 オイスカの活動はミャンマーでもよく知られており、研修生の一人が、「イラワジ川流域の農薬や化学肥料を多用した農法では将来が危ういと感じ、オイスカの有機農法を勉強に来た」と話していたことが印象的であった。テレビでオイスカの有機農法が報道されて興味を持ち、応募したとのこと。


 実際の研修現場を訪問すると、日本の昔ながらの農法がこの地で再現されていた。噴霧器に木酢を入れ野菜の消毒に農薬代わりとして使われていること、農場内に保育所が併設されていることにも驚いた。


 付近の集落のミニダム、灌漑水路建設にも力を貸しているオイスカの活動は農業だけではなく、地域開発に力を注いでいるといっても過言ではない。ミニダムが建設されている集落で議員団の訪問を歓迎する意見交換会が開かれた。78名集落の殆どの老若男女が目を輝かして集まって頂けた。水利さえあれば十分に発展するこの地域。水に恵まれている日本からは想像できない過酷な環境がミャンマーにはあることを再認識した。


 イェサジョ村でこの地のオイスカ活動に物心ともに多額の支援をしている野村二郎という松本出身の94歳の実業家の存在を知った。軍隊時代の多くの教え子がインパール作戦で命を落としたその贖罪の気持ちを込めてオイスカに対して長年に亘る支援をしているとのことであった。帰国後、松本市の郊外に野村二郎翁を訪問し、ミャンマー訪問の報告を行ったところ、高校の先輩の野村翁は大変喜んでいただけた。センター訪問の後に、バガン遺跡群の一隅に所在するインパール作戦の日本人犠牲者の慰霊碑にお参りをさせて頂いたことも野村翁に報告させて頂いた。


 ミャンマー在住の日本政府関係者、民間企業の皆様によると、ミャンマー人は礼儀正しく、識字率が高く、大変な親日家であるとのことである。今回の訪問の通訳兼ガイド役を担って頂いたミャンマー人のタン・ナイン氏によれば、ミャンマー人は敬虔な仏教徒で、今の自分の境遇は全て自らに原因があると考えるのだそうだ。輪廻転生を信じ、どんな貧しい人でも、来世に報いがあるように所得の10%程度を寺院に喜捨するのが当たり前なのだそうだ。タン・ナイン氏に、ミャンマーを植民した英国に対する恨みはあるのかと聞くと、植民地となったのもミャンマーの側にそれを許す弱さがあったのであり、一般のミャンマー人には恨みの感情は無いと言い切った姿が印象的であった。


 ミャンマー人が親日家である理由は、ミャンマー独立に当時の日本政府がミャンマー独立運動を主導したアウン・サウン将軍を支援し、英国からの独立が結果的に実現できたと考えていることが最も大きな遠因だとのことである。軍事政権時代に中国が大きな支援をした経緯があるものの、その見返りにミャンマーの地下資源の多くが長期契約で中国に持っていかれているとのことに比較し、日本の支援が真にミャンマーの将来を考えた支援になっている点も日本の評価が高い理由の一つであるとのことである。オイスカ支援などは、将にその典型例なのだろうと想像する。


 現在の日本は、中国、韓国という近隣諸国から、様々な点で非難が寄せられている。歴史認識や従軍慰安婦、はたまた集団的自衛権を巡る議論に関して、である。両国は国際社会でも日本批判を繰り広げている。しかし、ここミャンマーではそうした非難は一切聞かない。むしろ、尊敬すべき存在として日本と日本人のイメージが定着している。国会議員団の中の会話では、「実践倫理宏正会の朝の誓いの中で、『人の悪をいわず、己の善を語りません』、という己に対する戒めの言葉があるが、ミャンマー人全員が実践倫理の会員のようだ」との声が異口同音に上がった。


 今回のミャンマー訪問により、外国に来て却って自国の現状を素直に見る機会に恵まれた思いがする。国内の各種マスコミ論調が、如何に自国の在り様を国際的に貶める議論に終始しているかを感じざるを得ない。諸外国における日本の評価をたまにはしっかりと報道しないと、国民が誤った方向に誘導されかねないと心配になる。ミャンマー訪問中、従軍慰安婦に関する朝日新聞の32年前の記事訂正の情報に接した。自国のマスコミが国際社会に誤った日本の悪イメージを平気で発信し続けてきた責任は重い。その贖罪の意味を込めて、諸外国における日本の活動とその評価についてもしっかり国民向けに発信してほしものだと考える。


 今回の訪問で、イェサジョ村のオイスカ農林業研修センターで記念植樹の栄に浴した。私が植樹した木がどのように成長し、それとともにミャンマーがどのように発展して行くのか、折に触れてその見極めに訪問したいと考えた。そしてできれば、郷土の先輩、野村二郎翁と伴にミャンマー訪問を果たしたいとも。


自由民主党長野県第二選挙区 支部長
衆議院議員 務台俊介


[活動報告]■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

8月17日 松本市渚の樹齢800年とも伝えられるケヤキの巨木の前で

[お知らせ]■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☆古屋圭司大臣の講演会を開催します!

 国家公安委員会、防災担当、国土強靭化担当、拉致問題担当大臣そして消防議連会長もお務めになっている衆議院議員古屋圭司先生の講演会を自民党安曇市支部の設立総会、自民党第二選挙区支部総会の開催の記念講演として開催します。是非ご参加ください。

■日時
8月30日(土)14:30〜

■場所
安曇野スイス村サンモリッツ中ホール
安曇野市豊科南穂高3800−1

■内容
13:00〜自民党安曇野市支部設立総会
13:30〜自民党長野県第二選挙区支部総会終了後
14:30〜記念講演会

■講師 古屋圭司先生 

国家公安委員長、拉致問題担当、国土強靭化担当、防災担当大臣、衆議院議員 

昭和27年生まれ。成蹊大学卒業後、平成2年衆議院選挙において初当選、現在8期目。
経済産業副大臣、文部科学委員長、自由民主党広報本部長、自由民主党党・政治制度改革実行本部長などを歴任。
消防議員連盟会長、IT安全保障を考える会会長、憲法96条改正を目指す議員連盟会長、日本の前途と歴史教育を考える議員の会会長、資源確保戦略推進議員連盟会長等をつとめる


☆「山の日」を国民の祝日とする、祝日法の改正案が今国会で成立しました。

務台が超党派「山の日」制定議員連盟の事務局長として、一年あまり議員立法に向けた活動が実り、平成28年から8月11日が「山の日」として祝日になります。
※法律はHPからご覧になれます


☆国会見学・議員会館見学を随時受け付けております。
ご旅行・ご出張などの際に是非お立ち寄りくださいませ。お申し込みは下記の事務所までお願いします。
【国会事務所】
 〒100-8981
 東京都千代田区永田町2-2-1
 衆議院第一議員会館403号室
 電話:03-3508-7334 FAX:03-3508-3334

※お近くにおいでの際は、是非お立ち寄りください!

[twitter!]■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

○ツイッターフォロー募集中!
 http://twitter.com/mutaishunsuke
 「mutaishunsuke」のアカウントで更新中です。フォローをしてくださる方を募集しています。

[このメールマガジンについて]■□■□■□■□■□■□■□
このメールマガジンは後援会に入会いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、メール等を下さった皆様などにお送りさせていただいております。
日頃の政治活動を通じて得た、皆様の声、メッセージ、政策のヒントなどを定期的にお伝えしています。なおバックナンバーはホームページで公開しております。

メールマガジンの配信を新たに希望される方は mail@mutai-shunsuke.jp までその旨のメールをお送りください。配信停止を希望される方は、本文に「配信停止」とだけご記入の上ご返信ください。

[お願い] ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
是非ご友人お知り合いにこのメールマガジン、むたい俊介ホームページをご紹介いただけますようお願いいたします。

発行:むたい俊介事務所
担当:赤羽俊太郎
〒390-0863 松本市白板2-3-30 大永第3ビル
Tel0263-33-0518 Fax0263-33-0519


メールマガジン配信登録・解除方法

  • ■登録方法 mail@mutai-shunsuke.jpに空メールをお送りください。
  • ■解除方法 本文に『配信停止』とだけご記入してご返信ください。

←戻る

▲ページTOPへ